同じ「叩く」でも、伝えたいことがちょっと違う子どもの気持ち

いやいや期にまつわるお悩み

 
 
で、こんなご相談をいただいたのでお返事させていただきました(*^^*)
 
 
私もお伝えしきれていなかった部分なので
ブログでも私の回答をシェアします(*^^*)
 
 
相談内容や私の返事はブログ用に短く編集してありますー!
 
。。。。。。。。。。。。。。。。。
 
 
ママちゃん、お久しぶりです。
助けてください。
 
赤ちゃん返り、癇癪のブログを読んで娘の問題行動に薄々感づいていたことを明確にさせられた感じでした。
 
1歳8ヶ月の娘は割と周りと比べると感性が鋭く頭も良いので言葉は出なくても行動で示してきます。
 
娘はとにかくママが大好き過ぎるのか、片時も離れたがらない感じ。その気持ちが叶わないと不安でたまらない様子です。
 
支援センター、公園で会うママ友と少しも話をしようもんならあえて離れたところへ行って私をママ達から遠ざけたり。。。
 
支援センターの場合は物を投げたりして問題行動。
 
危ないことするなら帰るよと言って、帰ったりすれば機嫌が直る。
 
 
諭してもやめない、一緒にいる時間を増やす事をしても辞めない、だから怒鳴ってみたりと娘の反応を見る事をしたこともありましたが、何1つヒットしません。
 
私もどうしたら良いかわからなくて怒鳴るしか無くなってしまったのもあります。
 
ダメ!って言うとメッ!って言い返して分かったように振る舞うけどまた、繰り返す。
 
1人で遊んでるのをこっそり覗いた時に
ふとつまらなそうな、さみしそうな顔をしているのも気になります。
 
娘は寂しいのでしょうか。。。
 
娘のサインにどう向き合えばいいのか分かりません。
 
 
 
 
(本当は別の相談も絡んだ内容だったのですが、今回は内容を統一するためにこちらの内容のみピックアップしてまとめさせていただきました!)
 
 
 
 
 
メッセージ読ませていただきました(*^^*)
 
〜中略〜
 
 
読ませていただいた率直な感想なのですが
 
娘さん、年齢的にも自我が出てきた自己主張期(いわゆるイヤイヤ期)もあるのではないでしょうか(*^^*)
 
 
児童館でも物をなげてしまうとのこと
 
それも相手とのやり取りがスムーズにできるようになる4歳くらいまでは子どもの主張方法としてよく見られるものだそうです(*^^*)
 
ですので、そこまで深刻に捉えなくても大丈夫ではないかなぁと感じました(*^^*)
 
 
問題行動の原因をどう捉えるかは確かに難しいところではあるのですが
 
叩く、叫ぶ、泣き喚くなどが全て
 
「私を見ていて」
 
と、不安や寂しさを訴える問題行動かというと、

そうではないこともあります。
 
 
 
例えば先ほども述べたように

自己主張期にも同じように

叩く、叫ぶ、泣き喚く、という行動を起こす子もいるのですが
 
それはどちらかと言うと
 
 
「私の存在を忘れないで」
 
という主張よりかは
 
 
「自分の気持ちを伝える術が分からないから」
 
ではないかと思います。
 
 
上手く言葉で伝えられない年齢なので
伝えたい気持ちを行動で表すしかないのですよね(*^^*)
 
 
 
なので
 
その行動のうしろには
 
『私はこれで遊びたいのに!』
 
『なんでダメっていうの?!』
 
『どうしたらいいのかわからないよぉ。』
 
などの歯がゆい気持ちが隠れていることが多いです(*^^*)
 
 
 
こちら、参考までに載せておきますね(*^^*)
 
 
 
 
 
 
娘さんの自己主張期が落ち着くまで時間と根気はかかるかもしれませんが
それもとても大切な娘さんの成長のひとつです(*^^*)
 
ぜひ、娘さんの気持ちを想像しつつ
「あぁ、そっかこれがやりたかったのね」
「そうだよね〜やだね〜」
など、娘さんの気持ちを言葉に起こしてあげてみてください(*^^*)
 
 
 
あと、もしこっそり見た時に娘さんがさみしそうに見えたら
 
 
「どうしたの?つまんないかな?お外行く(*^^*)?」
など、まずは
「どうしたの?」と優しくゆっくり声をかけてあげてください(*^^*)
 
こちらを気にしてくれているといことだけで子どもも嬉しかったりします(*^^*)
 
何か用があって待たせてしまっていたのなら
「ごめんね、つまらなかったよね。

待っててくれてありがとう!

おかげでママのお仕事終わったよ(*^^*)

さぁ、じゃ一緒に遊ぼうか(*^^*)」

と、待っていてくれたことにお礼を伝えてフォローしてあげてください。
 
ごめんね、つまらなかったね、と気持ちに共感してあげるだけでも

「1人で待っていた」という事実が少し柔らかくほぐれたらいいなぁと思って

私はこのように子どもたちに伝えています(*^^*)
 
 
何か参考になりましたら嬉しいです(*^^*)
 
 
 
 
{B1D85A9C-43BE-46B2-BE61-A1E0308366FD}




 
 

 

 

子どもの行動が

「自己主張」なのか

「寂しさからくる行動」なのか

その判断が難しいこともありますよね。

 

 

でも、やっぱり大事なのは

普段どんな言葉をお子さんと交わして

どんなやり取りをしているか、ということかなと思います。

 

 

もしも

「もしかして、あれかな?」

 

と思い当たる節があるのでしたら

 

そこを改善したり、よりコミュニケーションを増やしたり(*^^*)

 

 

どちらにしても

まずは

『自分の気持ちを理解しようと共感し、寄り添ってくれた』

 

という事実は

 

自己主張であっても

寂しさからくる行動であっても

 

子どものこころと行動を

すこーし、まぁるくしてくれるのではなあかなぁと思っています(*^^*)

 

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。 

ご訪問ありがとうございます(*^^*)
 
「子育てって楽しい」
「ママって楽しい」
そう思える人がもっと増えますように。。。♡

 
また、子どもの気持ちに寄り添うことで
ママも楽になれる方法がたくさんあります(*^^*)
 
そんなヒントを「ママちゃんブログ」の中から見つけてもらえたら嬉しいです。
 
 
シェア70万を超えた代表記事
 
 
ママちゃんの信念は
 
 
ママも子どもも優しくなれる
「ママちゃん育児法」については
 
 
「子ども」とは?「愛」とは?「今日」とは?
私が普段考えていることのあれこれは
 
。。。。。。。。。。。。。。。。。。

【書籍】

重版御礼!家族みんなが笑顔になれる! おだやかママの幸せ子育て法/主婦の友社



 
重版御礼!もうムダに怒らない! おだやかママの幸せ子育て法―トップブロガー“ママちゃん”魔法の育児ルール/主婦の友社



 
ママちゃんの想いと言葉を詰め込んだ
メッセージブックが発売されました(*^^*)
絶賛発売中♡

 

 重版御礼!私流の手帳やノートの使い方を

ご紹介させていただいています(*^^*)

 

 
 
instagram
 
{FA59DC9E-6401-412C-B79E-1F001DE8F0DF}




Facebookページ

 

Twitter

 
 
ブログのシェアはご自由にどうぞ♡
その際リンク元を明記するようお願い致します。
 
 
ママちゃんブログ人気記事
ママちゃん育児法 まとめ記事
→ こちら  
 

ぜひ♡帰りにポチポチお願いします♡

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

只今メッセージの返信が出来ません>_<

またいただいたメッセージはブログ内で紹介させていただく場合がございますのでその旨ご了承下さい。

子どものこころと向き合う子育ての輪がたくさん広がりますように。。。♡

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

LICOの子育てセミナーを視聴する♡👇

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育て相談室】【子育てハッピーワーク21days】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「子どもたちに【愛されている実感】を」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
いやいや期にまつわるお悩みママちゃん育児法-愛され実感子育て法-子どもの困った行動に関するお悩みお悩み別Q&A
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました