前記事の続きのような内容になりますが
大人は たくさんのルールを身に付けていて自分の本心の欲求そのままに生きることはなかなか出来ないし
「これがなくても他の代わりがある」という妥協も出来るものですが
子どもにとってのおもちゃって
家宝くらいに大切なものなんだと思うし
そこまで本気で欲しいものに真っ直ぐ突き進めるなんて
よくよく考えたらすごくないですか?(*^^*)
泥水に突進するのも
トイレの便器に手を突っ込むのも
石を舐めるのも
折紙1枚を泣いて取り合うのも
私には到底出来ないその芸当!!
と思って観察してると
子どもってむしろ尊敬出来るパッションの持ち主。
大人になっちゃった自分のルールを外してみたら
面白くてイライラも吹き飛ぶかも〜〜(*^^*)
目の前に広がる景色は同じでも
すべては 自分の捉え方次第で
大変にもなるし
楽しくもなる。
考え方や受け止め方って
生き方や 人生までも変えるチカラがあると
私は思っています(*^^*)