誕生日♡

ママちゃんのひとりごと

わたくしごとですが…


今月、誕生日でした(*^^*)

15日♡こちらも日にち過ぎまくりの報告でごめんなさい!!
メッセージ下さったみなさん、ありがとうございました♡



誕生日当日には子どもたちがケーキを作ってくれて(私もちょっと手伝いつつ)




お祝いしてもらいました(*^^*)




私ずっとニヤニヤしとる。。。笑



34歳。


私的にはまだまだ34歳…

これからの人生が楽しみでしかたありません(*^^*)



34の年は、何だか変動の激しい年になりそうな予感♡

もちろんいい意味で♡



私に出会って下さったみなさん

私と繋がって下さっているみなさん


これからもよろしくお願いします(*^^*)





自分の好きなことをやり抜き

そして、自分を必要として下さる方の声に

今まで以上に応えていけたらと思っています。



相談メッセージには相変わらず全てにお返事は出来ていなくて、これはいつまでたっても心苦しいのですが。。。お許しを。泣

1人の方と何通もやり取りを重ねることも多々あるので、なかなか数多くはお返事しきれておりません。。。

メッセージしたのに返信ないわって方、ごめんなさい。涙





私のブログを読んで下さり、


LICOの紡ぐ言葉が好きだと言って下さるみなさん

LICOの考え方を支持して下さっているみなさん

LICOの世界観に共感して下さっているみなさん



そして


いつか、LICOの言う“まあるい世界”を

実現できるんじゃないかと信じて下さっているみなさん。




今後、みなさんの力をお借りする機会があるかもしれません。



その時には

是非、


「はいよ!!LICOのやりたいこと、側で見守るよ!」

「手伝うよ!!」

「支援するよ!!」


と、応援してもらえたらめちゃくちゃ嬉しいです(*^^*)







最後になりますが、

今年の自分の誕生日には母に電話をして



「誕生日ありがとう。」を伝えました。



こんなにも自分から母にこのことを伝えたくなったのは人生で初めてだったと思います。




子どもが幸せに毎日を過ごしてくれていたら

親はそれだけで十分で。

それ以上何も望まないことを

私も親としてひしひしと解っているので。




電話の向こうでいつもと同じように
「おめでとう♡」と笑う母に

これからもたくさんの私の笑顔を届けたいと思いました。



そして、不器用の塊みたいな人だけれど
最近前にも増してその不器用さが愛しくて放っておけない父にも  

私の楽しそうな姿をたくさん感じてもらえたらいいなぁ。(*^^*)





さぁ、34歳の1年間。

子どもたちの笑いのパワーに負けないくらい

私も笑って突き進みたいと思います♡





2度と戻らない今日の子どもと
あなたはどんな時間を過ごしたいですか?2度とないこの子との日々を
どんな思い出として子どもに残したいですか?

毎日の簡単なワークで【子どもの見え方が変わる!】
【子育てで大切にすべき関わり方を体感!】

子育てハッピーワーク21daysの詳細についてはこちらのサイトをご確認ください♡

受講生のみなさんの感想も載せています(o^^o)

子育てハッピーワーク21days



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育てハッピーワーク21days】【子どもの話と子どもの心の聴き方ワーク】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「【愛されている実感】を、すべての子どもたちへ」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
ママちゃんのひとりごと
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました