もうすぐ2歳のおーちゃん☺︎♡
1歳8ヶ月くらいの時に
イヤなことは「いやっ!!」
とはっきり言うようになって
自分の思いが通らないと「いやっ!いやっ!」とプリプリするという
いわゆるいやいや期に片足突っ込み出しました☺︎!
でも
ママちゃんまったく慌ててません♡
なぜなら
ゆうちゃんの時の経験を生かして
いやいや期を軽く終わらせる方法を身につけたからです☺︎
「いやいや期は必ず誰もが通るからただ過ぎ去るのを待つしかない」
「2歳になったら言うこと聞かなくなるのは当たり前。だから今はお互い息が詰まらないようにテキトーに相手しつつ魔の2、3歳が終わるのをひたすら待とう」
って聞いたことありませんか?
私もゆうちゃんが2歳になる前くらいから
先輩ママたちに
いかに2歳の子どもの相手が大変か
どれだけ毎日イライラするようになるか
子どもを可愛いと思えなくなるか。。
こんな話を耳にタコができるくらい聞いて
「いやいや期」
「魔の2歳児」
がゆうちゃんに訪れるのを今か今かと びくびくしながら待ってました。
でも あ、あれ?
確かに「これがやりたい」「これはいや」「これがすき」という
自分の意思や意見ははっきり表示するようにはなったけど。。。
。。。あれ?
癇癪起こすのは?
スーパーでひっくり返って泣き叫ぶのは?
お着替え嫌がるのは?
お風呂嫌がるのは?
「。。。あれ?
ゆうちゃん。。。いやいや期、もう終わったのσ(^_^;)?」
って言うのが正直な感想でした☺︎
今現在ゆうちゃんは3歳11ヶ月ですが
世に言う
「手が付けられないようないやいや期」
は経験せずに終わったように思います。
もちろんちゃんと自己主張したり自我の目覚めはちゃんとありましたよ☺︎
でも対応に困るようなことはほとんどなかったです☺︎
そして 次の伏兵 おーちゃんです。
1歳8ヶ月くらいの時に
いやなことは「いやっ!」とはっきり言うようにはなり、思い通りにいかないとギャン泣きすることもたくさんありましたが
その「いやっ!」の時期もなんだか既に下火。。というか おーちゃんももしかしてもう終わった。。。?σ(^_^;)
まぁまた3歳.4歳とこれからいつぶり返すか分かりませんが
「手が付けられない程いやいや期を悪化させる」ことはないだろう!
という自信がママちゃんにはあります☺︎
ゆうちゃんとおーちゃんがたまたまそういうひどいいやいや期がないラッキーな子だっただけでしょ?
と言われたこともありますが
身近なママ友や
子育てサイト、子育てブログの話を見てみても
やはり 「いや!」と自己主張はちゃんとしつつも、いやいや期を重症化させずにサラッと過ぎた子たちには
何個か共通点があるように思いました(*^^*)
正確には親の接し方に共通点があったんです(*^^*)
ママちゃんのブログのタイトルで
「魔法の子育て法」なんて大きいこと言ってますが
魔法でもなんでもないです☺︎
ママの意識をちょっと変えて
2.3歳の子どもと穏やかな気持ちで接するための
ヒントになればと思います(*^^*)
このいやいや期のことについて
またゆっくり何回かに分けてお話ししていきたいと思いますー(*^^*)