ママさん。
「私のこと 好き?」
「俺のこと本当にすきなの?」
って(*^^*)
もしかしたら今もラブラブで言い合っているご夫婦もあ
「私のこと 好き?」を
好きな人に聞きたくなる時って
みなさんは どんな時ですか?
それは例えば
相手から「好きだよ」という返事が返ってくることを120%分か
愛情確認の「私のこと 好き?」や
最近自分への愛を感じられなくて、
不安な気持ちから聞く「。。。私のこと 好き?」など
色んなパターンがあるのではないかと思います。
そしてもし
あなたがこの 「わたしのこと、すき?」を上手に言えない状態だったら…どう
きっと、気に入られようと相手の好みの人間になろうと頑張るか、
これ、子どもも同じなんです。

本当に。同じなんですよ。
子どもにとっての好きな人って、お母さんです。
(
相手を嫌いになる、
だって子どもにとってお母さんってとにかく大好きな存在だから。
そのお母さんが、自分のことを大好きでいてくれたら、もっと嬉しい。
だから、
それは
お母さんに自分を好きでいて欲しくて
おへそが曲がっちゃっている
好きなのに変な態度をするなんてなんだか矛盾しているように感じ
でも、大好きだからこそ素直になれないことが
子どもにも、たくさんあるんです。
だから、なにか子どもが困ったことをすることが増えたのなら
家事や他の兄弟のお世話の手を少し止めて
その子をぎゅーっと抱きしめてあげてください。
「大好きよ。
言葉にして伝えてあげてください。
「
「こんなに不安にさせてごめんね」と、
そして、気持ちを聞いてあげてください。
もしかしたら、時間がかかることもあるかもしれません。
それでも 根気よく、根気よく
伝え続け、耳を傾けてあげて欲しいのです。
子どもは
お母さんを困らせようとして悪さをするのではありません
お母さんに自分をみてもらうため
自分の存在を認めてもらいたくて
必死にもがいているだけなのです
そのことをどうか
子どもの行動に困ることが増えたなと感じた時に
思い出してもらえたら 嬉しいです(*^^*)
。。。。。。。。。。。。。。。。。
只今メッセージの返信が出来ません>_<
またいただいたメッセージはブログ内で紹介させていただく場合がございますのでその旨ご了承下さい。
子どものこころと向き合う子育ての輪がたくさん広がりますように。。。♡